2019/6/23 第8回配信の応援ランキング
第1位:sens さん
sensさん、6ビーンズありがとう!アメリカ出身、日本在住のバイリンガル。日本文化に驚いたり困ったり、そんな異文化交流な話が楽しい方です。これからも、日本のことならいくらでも教えますからね♡
第2位:hakryu さん
hakryuさん、1ビーンズありがとう!いつもご視聴ありがとうございます。プロフィールの画像はお子さんかな?お孫さんかな?また見に来てくださいね♡
総括
この日のトップファンはこんな感じ。3位は該当者がいませんでした。またも累計トップファンのキャプチャ撮り忘れた…。皆さん本当にありがとう!無理せず、面白がれる範囲内で応援してくださいね。
広告仕事を熱く語るライブ
この日は、私が働く広告業界の話をしていました。 業界裏話や、広告・広報で大事なこと、エッジを立てるということ、エッジが立たないクライアントはどうするか、私がこれぞ広告屋の仕事と思う「イナバ物置」のCM、などなど。 一部のリスナーがすごく興味を持って聞いてくださったのですが、他の方はいかがだったでしょうか。
時々すごく熱くなっちゃいましたね。基本仕事が好きな人間だし、広告仕事はもう15年やってますから、思い入れもひとしおなんです。仕事は私の重要なパーソナリティですから、これからも話すと思います。
イナバ物置の話、ライブを見逃した方のために書いてみましょうか。誰もが知っている、稲葉製作所の「100人乗っても大丈夫」というあのCMです。
イナバ物置の話は前段があります。もう10年以上前になりますが、ショットバーでたまたま隣りに座った、初対面の男性と険悪になった話からお伝えしないといけません。始めはすごく普通に仕事を聞かれました。
広告業をやってます。
オレは広告業なんて仕事は、世の中にいらないと思ってる。
(むかっ)どうしてですか?
製品やサービスのことを1番よくわかっているのは、その会社だからだよ。わざわざ広告屋なんかに頼まなくても、自社でやるのが1番いいんだ。
彼が言うこと、一部は納得できます。自社製品や自社サービスを1番理解しているのは、それは当然その会社です。しかし、だ。知っているから良いプロモーションができるわけではないのです。それがよくわかるのがイナバ物置のCM。
CMでは、成人男性が100人物置に乗っています。平均体重を70kgとしたら、100人乗れば単純に7tということ。これをカタログのスペック表に書くと、「耐荷重:7t」という情報になります。この 「耐荷重:7t」 を知っているのが、それを提供している会社です。
しかしそれをプロモーションに使う時に、「耐荷重7t!イエイ!」なんて言っても、ユーザーに伝わるでしょうか?すごさがわかるでしょうか?魅力的に感じるでしょうか?答えは否、ですよね。これを、いかにユーザーに魅力的に伝えられるか、というところに落とし込むのが広告屋の仕事なのです。
そしてイナバ物置は幼稚園児にも高齢者にも、「イナバ物置は頑丈」という絶対的なイメージを植え付けることに成功しました。それがあのCMです。「100人乗っても大丈夫」という端的でキャッチ―なコピー。そして本当に100人乗せてしまう視覚的効果。見事としか言いようがありません。
かっこいい広告や、素敵な広告や、好きな広告は色々あります。が、これほど「広告屋の仕事とは」というものを説明する上で、ピッタリなものはなかなかありません。これぞ広告屋の仕事、という感じです。
ちなみにイナバ物置のCMには裏話もありまして、それもちょっと面白い。イナバ物置のCMは1987年に放送が始まってから、毎年作り変えられています。何が違うのか?上に乗っている100人が変化しているんです。
物置の1番手前の角、センターに座っているのは稲葉製作所の社長。そしてそこから左右に売上1位、2位のイナバ物置販売代理店、後ろにいくに従って3位、4位、5位…という並びになっているんです。社長の近くに座っている人ほど、成績上位者ということですね。
そして着ているハッピも、上位30人、その次の30人、といった形で色が分かれています。販売店のモチベーションを上げて、インセンティブのようにもなっているCM。面白いなぁと思います。今後もずっと続けてほしいですね。
こんなことを夢中でお話しして、あっという間に2時間オーバー。楽しい配信でした!
ライブで何を話せばいいのか?当初は戸惑いましたけど、結局ビゴもブログも「自分コンテンツ」なわけで。他の人が歌うのと同じように、仕事も含めて私のパーソナリティをそのまま配信していこうと思います。
BIGO LIVEでライブ配信やってます!ご視聴&フォローよろしくね。アイテム大歓迎!たくさん贈ってくれた方には、私のヌード写真集をプレゼントする企画が進行中。
アカウント名:Juri
BIGO ID:jurism.me
コメント